おとのおうちについて
音楽は、悲しみの薬、喜びの友
これは19世紀ドイツの哲学者ニーチェの言葉です。
他者と比べず、一人一人のペースで知識と学びを深めながら、音楽を聴くこと・歌うこと・弾くことが日常の支えとなるように願っております。
『おとのおうち』は、楽譜の読み方や発声と歌唱法、ピアノ演奏法など、音楽を表現する為の知識を得る場であると同時に、『音楽と共に生きる』をモットーとして、喜び・悲しみ・怒り・安らぎといった感情の表出や、考える・主張する・我慢するなどの心のコントロールを学び、音楽を通じて経験を積み重ねてまいります。

赤ちゃんからの
リトミックレッスン
思わず身体が動き出すような音楽に合わせて歌ったり、踊ったり、楽器を鳴らしたり。
楽しい音楽体験によって、子どもたちの創造性を育むリトミック教育を取り入れたレッスンを行っています。
リトミックとは
20世紀初頭、スイスの作曲家 エミール・ジャック・ダルクローズによって開発された音楽教育の手法です。
リズム感覚・聴覚・音感など、基本的な音楽能力を身につけると共に、3つの潜在的な能力≪心(マインド)・力(パワー)・性(キャラクター)≫を育てることを目的としています。
ピアノの音色や歌声に合わせて身体を動かすことがレッスンのメインとなり、体操のような大きな動きや指先を使う手遊びなど、音楽に合わせて幅広い動作を行います。
リトミックは、音楽に合わせて楽しみながら子どもたちがもっている潜在能力を引き出し、伸ばしていく教育法です。
ボーカルレッスン
呼吸・発声・発音といったボイストレーニングを基本とし、歌を歌うための技術を習得するレッスンです。
ジャンルに合わせて歌の表現力を鍛えていきます。